魅惑のバラ、ムンステッド・ウッド
先日届いた、ERのムンステッド・ウッド
蕾の花色は、あれ?もっと深い色じゃなかった?というように、
いわゆる赤い蕾でした。

ところが翌日の午後、開きかけた蕾を見に行くと、
蕾の色に変化が!

薄らバイオレッド味がかった花色に!
そして今日、花が開きました、が、、、

違う違う!こんな花色ではないの。もっとバイオレットがかかった深い赤。
カメラのレンズを通すと、どうしても明るい赤色になってしまいます(T▽T)。
この画像で、どうやってムンステッド・ウッドの魅力をお伝え出来るのか、
折角咲いたのに、まったく、まったく、残念過ぎます。
取り合えず、部屋の中の方が、もっと優しい自然光になるのではと、
一輪だけ切り花にしてみました。
えっと、どの花器がいいかな。あ、これがいいかな♪
昔、メドン ドゥ ファミーユで買ったブラウンのグラスがありました。
では、まずは横顔から。

そして斜めから。

それから正面を。

レンズを絞ったり、画像加工をしたり、試行錯誤しましたが、これが精一杯。
これでもまだ、実際に肉眼で見た色とは違うんです。
赤は本当に難しいです。
ねねちゃんがやってきました。
新しいバラさんだ。くんくん。

あ、ねねちゃん。
「ねね!食べちゃだめだよ!(*`Д´)ノ゛」
いい匂い
どんな味がするのかな。ハムハム♪

あぁ、うぅ…。
やっぱり、、、

食害されてしまいました~
リビングは危ないので、ねねが一番上らない、ダイニングのチェストに移動。

ブルーの小物たちとも良く合います^^。
以上、ムンステッド・ウッドでした。
ポチして頂けると励みになります


蕾の花色は、あれ?もっと深い色じゃなかった?というように、
いわゆる赤い蕾でした。

ところが翌日の午後、開きかけた蕾を見に行くと、
蕾の色に変化が!

薄らバイオレッド味がかった花色に!
そして今日、花が開きました、が、、、

違う違う!こんな花色ではないの。もっとバイオレットがかかった深い赤。
カメラのレンズを通すと、どうしても明るい赤色になってしまいます(T▽T)。
この画像で、どうやってムンステッド・ウッドの魅力をお伝え出来るのか、
折角咲いたのに、まったく、まったく、残念過ぎます。
取り合えず、部屋の中の方が、もっと優しい自然光になるのではと、
一輪だけ切り花にしてみました。
えっと、どの花器がいいかな。あ、これがいいかな♪
昔、メドン ドゥ ファミーユで買ったブラウンのグラスがありました。
では、まずは横顔から。

そして斜めから。

それから正面を。

レンズを絞ったり、画像加工をしたり、試行錯誤しましたが、これが精一杯。
これでもまだ、実際に肉眼で見た色とは違うんです。
赤は本当に難しいです。
ねねちゃんがやってきました。

あ、ねねちゃん。
「ねね!食べちゃだめだよ!(*`Д´)ノ゛」


あぁ、うぅ…。
やっぱり、、、

食害されてしまいました~

リビングは危ないので、ねねが一番上らない、ダイニングのチェストに移動。

ブルーの小物たちとも良く合います^^。
以上、ムンステッド・ウッドでした。
ポチして頂けると励みになります

